2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

zshに移行計画

なんとなく,bashからzshに移行してみようと思う.screenの設定も再考の必要有りかな.

zshに移行

無事に移行終了.設定は後日掲載しよう.

.screenrc

プチ修正. caption always "$LOGNAME@%H %{= wb} %-w%{=bu dr}%n %t%{-}%+w %= %{=b wk} [%l] %{=b wb}%y/%m/%d(%D) %{=b wm}%c"

emacsのカスタマイズ

選択範囲の反転と対応する括弧のハイライト (show-paren-mode t) ; 対応する括弧を光らせる。 (transient-mark-mode t) ; 選択部分のハイライト

GNU Screenを使ってみる

そのまま中断できるってのがいいね.作業中のままにできるし.これで例えばVMWareを再起動しても・・・・,って言うんならもっと良いんだがどうなんだろうか.とりあえず,設定記録.基本的にいろんなところのを引用してちょっと改良した感じ.もうちょっと…

読みたい本

名著らしい.一度原書読みたい.人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional computing series (別巻3))作者: Jr.,フレデリック・P.ブルックス,Frederick Phillips,Jr. Brooks,滝沢徹,富沢昇,牧野祐子出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売…

どうするか

どうも応募先と今のところが繋がってる模様.バレタところでまあ別に良いが,世界は狭いね.

取り返しがつかなくなる前に

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20070811/p1確かにそうなんだよな,日本社会って.なんとか取り返せるうちに抜け出さないと,死ぬまで束縛されてしまう気がする.恐ろしい.

プロジェクト作成の順序

1. railsコマンドでプロジェクトファイル一式生成 $ rails project2. config/database.ymlでデータベース接続設定 3. script/generateでmodel生成 $ ruby script/generate model Model4. migrationファイルからテーブル生成 $ emacs db/migrate/00X_create_m…

Railsのお約束

規約のメモ modelは単数.テーブル名は複数 テーブル間の関連には, 関連するテーブル名_idをカラムに追加する modelに has_manyなどを記載する 親は子を複数形*1で指定し, 子は親を単数形*2で指定する. *1:要するにテーブル名 *2:要するにモデル名

PluginでLoginEngine#2

Rails EnginesとLoginEngineをインストール どうも接続できないのでググってみると,別の方法でできるみたいなのでやってみる. $ script/plugin install http://svn.rails-engines.org/plugins/engines $ script/plugin install http://svn.rails-engines.o…

PluginでLoginEngine#1

Plugin Repositoryを探す $ ruby script/plugin discover Rails EngineとLoginEngineをインストール $ ruby script/plugin install engines $ ruby script/plugin install login_engineとするも, http://source.collectiveidea.com/public/rails/plugins/ …

さくらインターネットでTrac

ひとまず完成.かなり手間がかかったけど,まあできたからいいか.

さくらインターネットでSubversion改#3

ここを参考に,さらに調整.ようやく動くようになったっぽい.

さくらインターネットでSubversion改#2

ここを参考に,最後の調整.

さくらインターネットでsubversion改

FreeBSD6.1になった都合で,Libraryなどの不整合性が発生しているようなので再インストール.ついでにTracも入れたいところ.

Putty+emacで256色表示に挑戦#4

どうもECB入れてるとその設定で,強調やコメントの色が変わるらしい.カスタマイズすればいいっぽいので,ひとまず終了.疲れた.

Putty+emacで256色表示に挑戦#3

ここを参考に,/etc/termcapのxterm+256colorの部分に下記を追加. :AB=\E[48;5;%dm:AF=\E[38;5;%dm:ひとまず256色は出るようになった.

Putty+emacで256色表示に挑戦#2

どうやらTerminalでは256色だが,emacsだと8色にしかならん.どうも別の問題のようなので,現在調査中.

Putty+emacで256色表示に挑戦#1

どうも8色しか表示されないらしく,反転すると文字が見えなくなる.ので,ここ256色表示できるようにしてみる.が,うまくいかない.そもそも emacs -f list-colors-displayしても8色しか表示されん.何か他の問題かな.

実サンプル集として購入

ライド・オン・Rails Ruby on Railsを徹底攻略作者: 吉田和弘,馬場道明出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/06/30メディア: 単行本 クリック: 52回この商品を含むブログ (88件) を見るscript/server系のoptionが書いてあったので購入.

javascript-modeのinstall

できてなかったっぽいので,ここを参考に導入.

Rails with sqlite3

サンプルは成功.ただやっぱ重いな.

さくらインターネットでRails

動かなかったのは環境変数の問題だった.ここを参考に,GEM_HOMEを直に書けば動作するのを確認. ENV['GEM_HOME']を書き換えるこれで一安心?ただ重いな・・・・やっぱFastCGIなどが使えるように専用サーバにすべきかな.まあ今はまだいいか.

文字化け on subversion

送信はいいんだが,受信でutf8コードを数値参照で表示してしまっている.とりあえず,ここにある方法を採用. #!/bin/sh unset LC_ALL LANG=ja_JP.UTF-8 LC_TIME=C LANGUAGE=C export LC_TIME LANG LANGUAGE exec /usr/local/bin/svn "$@"

不発

うまく動かん.Application errorが出るんだが,どうもよくわからない.error_log吐き出されるまで待つか.

さくらインターネットで構築

この辺を参考に構築.あとはsqlite-rubyかな.gemからだとerror出るので,source落としてきてやるしかないかな.