2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

トップ | Lightweight Language Futureに行ってきました.

雨が降ったり止んだりのいやな感じの天気にもかかわらず,800人も集まったのはすごいなLL. 開会 6年目だそうです.今年初参加.

まっちゃ445に行ってきた.

夏休みなのでログ書くのが遅くなりました(;・∀・). First impressions いやー,雰囲気違うなぁ.と言うか,Rubyist がおとなしすぎるのか歳を食ってるのか. Perl/PHP とかどうなんだろうね.あと Windows 率が高い.これは開発者とは人種が異なると言うこ…

勉強会とかセミナーとかの敷居

これはどこの勉強会でも一緒なんだけど,内輪ネタで少人数だけ盛り上がってる場合が多いことが,初参加者の入りやすさを阻害している気がするな.まあ無理にでも輪に入れってことかもしれないし,そこに入り込める人だけでいいのかもしれないけど.ただ主催…

2台のノートPCでキーボード・マウス共有用

レビューとかいろいろ見てみてこれに決めました.HHK だと ScrollLock が Fn+ なんでどうかと思ったけど,それほど頻繁に変えることもないのでこれにしました.corega CG-PC2UVMN出版社/メーカー: コレガ発売日: 2006/11/20メディア: Personal Computers ク…

オフィスで踏み出すRubyの世界

エピソード in : Java Source -> out : Text File Excel -> Ruby -> Java なぜ Ruby ERB / Java の友達 JRuby / YAML なぜ Excel Excel 文化 / 異常に使いこなされている 史上最大シェアの構造化エディタ モテポイント ERB Excel(API) 案外使いやすい高レベ…

東京Ruby会議01に参加してきた.

最初は少なかったんですが,終わる頃にはかなりの大人数になってました.さすがは東京(?).当日は2時間早く出社して早めに変える変則シフトでがんばりましたヽ(´ー`)ノ.それでは当日のログを.

重いクエリーを叩いたときにレスポンスが途切れる問題

一般的な, Apache + mod_proxy_balancer Mongrel Rails という状況で,かなり重いクエリー(200秒前後かかる)を実行すると, Rails のログでは処理が終わってレンダリングされているのを確認 Apache のログでは結果が帰って来ているのを確認(コンテンツの大…

Rails勉強会@東京第32回に参加してきた.

今回はお盆休み中ということもあってか,20名弱と少ない参加人数でした.そう言う私は風邪気味で,ちょっとログを追えていない部分があります(;´Д`). セッションネタ yuguiさんの Redmine RESTful 化 REST の話も含める Java を使って Ruby の Class を書…

原書と翻訳本とのタイムラグ

技術の進歩というか展開の早さが,翻訳のスピードに追いつかないのじゃないかと言うぐらい,出版のペースが速いので,原書を買う方向に転換しました.Programming Ruby 1.9: The Pragmatic Programmers' Guide (Facets of Ruby)作者: Dave Thomas,Chad Fowle…

ssb Rev.17132 が ubuntu 8.04/Ruby 1.8.6 で動作しなくなってる問題に対処する

変更点は2点. Index: libs/ssb.rb =================================================================== --- libs/ssb.rb (リビジョン 17132) +++ libs/ssb.rb (作業コピー) @@ -40,7 +40,7 @@ ['response is nil', 'N/A'] when ssb_response.instance_of…

インフラは奥が深いよね

イベントは行ってみたかった.非常に残念です.[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 安井真伸,横川和哉,ひろせまさあき,伊藤直也,田中慎司,勝見祐己出版社/メーカ…

Tokyu.rb第2回集会

目標 ruby-trunk で edge-rails を動かそうぜ! 参加者 Rust/OGAWA(conceal-rs) cesare ginkouno Yuumi3 FUKUDA ログ ruby-trunk の build % cd ruby-trunk % svn up % autoconf % ./configure --prefix=/usr/local/ruby-pkg/ruby-1.9-trunk % make % sudo m…